Webサイト・データベースを遠隔バックアップ torocca!(トロッカ!)

Webサイトバックアップ・復元機能

30世代バックアップ
1〜30世代まで設定できます。
自動バックアップのスケジュール設定
自動バックアップのスケジュールが設定できます。開始時刻は分単位で設定、間隔は月 / 週 / 日単位で設定できます。 また手動でバックアップを取得することも可能です。
ワンクリックで復元
ワンクリックで過去に取得したバックアップから復元できます。
復元範囲をファイル / フォルダ / 全体から選べます。
バックアップ取得方法
FTP / SFTP / Rsync(Over SSH)/ Rsync(デーモンモード)のいずれかのプロコトルを使用します。
※torocca!からのアクセスを許可する必要があります。
バックアップ手段
初回はフルバックアップ、以降は変更 / 追加された差分ファイルだけを取得します。
Webサイト数(プロファイル)
バックアップできるWebサイト数に制限はありません。容量制限のみです。
バックアップ対象設定
バックアップ対象をファイル / フォルダ / 文字単位で選べます。
バックアップ対象外設定
バックアップ対象外をファイル名 / 拡張子で設定できます。
ダウンロード
取得したバックアップデータをお客さまのPC環境にダウンロードできます。
追加 / 変更履歴確認
バックアップデータの追加 / 変更履歴を過去30世代分確認 / 削除できます。
メール通知機能
バックアップ完了時 / バックアップ中の接続エラー発生時 / バックアップ失敗時 / ストレージ容量超過時に、メールで通知します。

データベースバックアップ・復元機能

30世代バックアップ
1〜30世代まで設定できます。
自動バックアップのスケジュール設定
自動バックアップのスケジュールが設定できます。開始時刻は分単位で設定、間隔は月 / 週 / 日単位で設定できます。また手動でバックアップを取得することも可能です。
ワンクリックで復元
ワンクリックで過去に取得したバックアップから復元できます。
データベースタイプ
MySQL / MariaDB / MSSQL / PostgreSQL
バックアップ手段
フルバックアップで行います。
バックアップ取得方法
データベースのアクセス情報でバックアップします。
※torocca!からのアクセスを許可する必要があります。
データベース数
バックアップできるWebサイト数に制限はありません。容量制限のみです。
データベースの行数・利用量
データベースの行数・利用量を確認できます。
ダウンロード
取得したバックアップデータをお客さまのPC環境にダウンロードできます。
履歴確認
バックアップデータを過去30世代分確認 / 削除できます。

Webサイトモニター

Webサイトモニター
Webサイトが正常に表示されているかを、米国 / ヨーロッパ / 東南アジア / 日本の4大陸から監視し、サーバーやネットワーク障害時にはメールで通知します。
タイムアウト設定
Webサイトのタイムアウト時間(接続時間)の設定ができます。
モニター間隔
監視する間隔を選べます。
アラートしきい値
アラート通知するまでの接続失敗回数のしきい値を設定できます。
タイムゾーン
ユーザーの所在地を設定できます。
モニター地域
モニターする地域を選択できます。
通知メールアドレス設定
通知先のメール受信者を設定できます。複数設定も可能です。

Webサイトブラックリストモニター

Webサイトブラックリストモニター
Googleがお客さまのサイトでマルウェアやフィッシングを検出したタイミングで、自動的にバックアップを停止します。ただし、バックアップを続行する設定も可能です。
チェック間隔
自動で6時間ごとに実行されます。手動で即時にチェックも可能です。
9AM / 15PM / 21PM / 3AM / JST
モニター履歴
ブラックリストモニターの履歴を確認できます。
警告表示
マルウェアやフィッシングを検出した際、コントロールパネルにポップアップ警告が表示されます。
同時にメールで通知します。
通知メールアドレス設定
通知先のメール受信者を設定できます。複数設定も可能です。